スマホ留学について調べていると、スマホ留学は高い!という言葉をネット上などで見ることがあります。高いと言われると、やる気が失せてしまう人も少なくありません。ただ、スマホ留学だけではなく、英会話というのは多少なりとも費用がかかるのは当たり前ですよね。そこで今回は、スマホ留学の料金が高いのかどうかを徹底調査してみました!料金で悩んでいる方は、参考にしてみてください。
スマホ留学は無料で動画レッスンを受けることが可能
スマホ留学が高いという噂がありますが、実は無料でレッスンを受けることができます!高いというより、むしろ0円という驚きの価格です。レッスン動画が送られてくるので、それを見て英語の学び方や、英語の楽しさを知ることができます。

この動画には、スマホ留学の発案者である塩原祥之も出演しており、メルマガに無料登録をするだけで体験が可能です。もしスマホ留学が気になると思っているのであれば、まずはメルマガ登録をして、このレッスン動画をゲットしてみてください。
無料でどこまで英語を学ぶことができるのか
スマホ留学では、無料で動画を視聴して英語を学ぶことができますが、実際にどの程度まで勉強することができるのか?そこが気になりますよね。

スマホ留学の無料体験であれば、英語の初心者さんにとっては丁度いいレベルだと感じるでしょう。ただ、英語の知識がそれなりにあり、さらに上を目指したいという人であれば、物足りなさを感じる可能性があります。
そうなってくると、無料体験ではなく、有料プランのスマホ留学に移行した方が、より高度な英会話を勉強することができます。
有料のスマホ留学の料金は高いのか?安いのか?
それでは実際に、スマホ留学の有料プランになると、どのくらいの料金がかかるのか見ていきましょう。
料金は30日で97,000円、90日で197,000円となっています。1日当たりで換算すると、2000円ちょっとですね。しかも1日の英語学習時間は、10~15分でOKなので、かなり簡単に英語を学ぶことができます。

入会費用や教材費用などは0円なので、上記の金額以上にお金がかかることはありません。それでは、この金額が果たして高いのか?安いのか?結論から言えば、安いです。
レッスンの内容、効果、英語を覚えるまでの日数を考えると、かなりリーズナブルで良心的な料金設定ですね。最短でも30日、最長でも90日で満足できる英会話をマスターできるのだから、かなりお得ですよね。
スマホ留学は安いのに充実した英語学習の内容
スマホ留学では、安いのにかなり充実した英語学習を提供してくれています。ですから、多くの人がスマホ留学の英語学習に満足をしているのです。では、どのような英語学習やサポートをしてくれるのか、ご紹介しましょう。
10日に1回は講師からフィードバックがある
スマホ留学は、スマホで自分の英語を録音して、それをスマホ留学の講師に送ります。その音声を聞いた講師から、指導を受けるという流れになっています。講師からのフィードバックは10日1回というペースで行われており、定期的に自分の英語に関しての指導を受けることができます。
この10日の間に、無料レッスン動画を見たり、自分で英語の発音を反復練習したりすると、さらにその後に良い効果がでてくるようになります。ちなみにですが、基本的に10日に1回ペースということになっていますが、最近では講師が増えてきており、3日1回のフィードバックができるようになっています。
塩原祥之のセミナーや交流会に参加できる
スマホ留学では、塩原祥之のセミナーや交流会に参加をすることもできます。オンラインでレッスンを受けるだけではなく、実際にスマホ留学の開催するイベントに参加することができるのです。もちろん、あまりそういった場に行きたくないという人は、参加しなくても問題ありません。ただ、英会話と同じように積極的に行動することを望んでいる人にとって、セミナーや交流会というのは、とても役に立つ場所になるでしょう。
ちなみに、セミナーといっても何かを強制的に買わされるとか、洗脳されるとかそういうことはありませんので安心してください。英語を勉強するためのセミナーであり、多くの人から信頼されている塩原祥之なので、心配することなく参加してみてください。

スマホ留学が高いという噂がネット上に見られますが、実際に調査をしてみると意外と安いということが分かりました。たった30日、もしくは90日の英語学習で、英会話をマスターできるのに、料金はかなり良心的です。
また、1年、2年と年単位で勉強をする必要がないので、それだけ費用も安く済みます。他の英会話教室などと比較すると、その差は歴然です。
スマホ留学に興味がある方は、まずは無料で体験をしてどのような英語学習なのかを知ってみるといいでしょう。そのまま無料で英語を学んでもいいですし、有料プランに移行してもいいでしょう。
コメント